![]() by glass drop/秋家香織 What’s New !
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 01月 2021年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 画像一覧
|
「硝子の教室」@グラスドロップ川越製作所のご案内です。
ガラス工芸専門店 きなりがらす浅草橋店のトンボ玉教室講師でもある主宰者が、作品づくりのお手伝いをいたします。 -------------------------- 【とんぼ玉作り体験】(要予約) ![]() ガラス棒を専用バーナーで溶かして基本の玉を作ります。 講師がマンツーマンでサポートするので、初めての方でも気楽にお楽しみ頂けます。 作品はペンダントやキーホルダーなどのアクセサリーに仕立ててお渡しいたします。 郵送でのお受け取りもできます。 ☆受講料 お1人 1個製作 税込2,200円/2個製作 税込3,300円 ※各回 定員4名まで(見学者を含む) 1人ずつ順番に受講して頂きます ※小学生より受講できます。 ※体験の様子は一部撮影可能です。 -------------------------- 【とんぼ玉デモ体験】(要予約) 製作工程を観て楽しむワークショップです。 メニュー10種類から好みの技法と色をセミオーダーすると、講師が詳しい解説をしながら目の前でトンボ玉を実演製作(デモンストレーション)して行きます。 作品はペンダントやキーホルダーなどのアクセサリーに仕立ててお渡しいたします。 郵送でのお受け取りもできます。 ☆受講料 お1人 税込 2,200円より ・オーダーなし見学のみの同伴者は 見学料 税込550円 ・受講者が小学生以下の場合、同伴者の見学料を割引いたします ※各回定員4名まで(見学者を含む) ※体験の様子は一部撮影可能です(写真のみ) -------------------------- ★本格的に作りたい方には基礎から学べる教室もございます。 【硝子の教室】(要予約) トンボ玉やガラスアクセサリーなどを作る教室です。 教室の機材を使って練習・自由製作できます。 定員2名までの少人数制なので、丁寧な指導を受けることができます。 ガラス材料は購入不要、作業内容に応じて教室がご用意いたします。 ・基本色のガラス材料費込み ・基本色の細引き、フリット等は無料で使用可 ・徐冷後の洗浄仕上げ付き ☆受講料(基本材料費込み) 初回60分 税込5,500円 2回目以降 ・60分 税込3,300円 ・90分 税込4,400円 ・120分 税込5,500円 ☆当工房のトンボ玉体験を受講された方は、初回の受講料が税込3,300円になります ※各回 定員2名まで ※中学生より受講可 ※講師のデモ(手本の実演)は1コマにつき1種類を基本とします ※撮影不可 -------------------------- 【硝子の教室・パーソナルレッスン】 (要予約) マンツーマンならではの丁寧なカウンセリングとデモ(講師による実演製作)&詳しい解説を主軸に、創作活動をサポートいたします。 単発受講可。独学中の方、他教室で受講中の方も気軽にご利用ください。 💡受講例:巻き取りや細引きなど基本作業のデモを見学したい・色使いのコツを相談したい・レース棒などの作り方と使い方を知りたい 等 ☆受講料 お一人60分 税込5,500円より~ ※各回 定員1名 ※受講内容はご相談に応じます ※撮影不可 —————————— ★ガラス玉工房「グラスドロップ」川越製作所 ・電話 090-9322-6796(秋家) ・メール glassdrop01@gmail.com ・営業日程や場所など詳しくはお問い合わせください
by studio-akiya
| 2023-01-01 00:00
| workshop
|
ファン申請 |
||